CSRへの取組みCSR
企業行動憲章
- 保守・整備・リニューアル施工技術の深化と発展に努め、社会的に信頼される地球環境に配慮した技術とサービスを提供します。
- 公正、透明、自由な競争ならびに適正な取引を基本に、開かれた企業づくりに努めます。
- 社会とのコミュニケーションを緊密に行い、積極的かつ公正な企業経営を目指します。
- 環境に調和する施工技術の深化を通して、地球規模の環境保全に貢献します。
- 「良き企業市民」として、社会貢献活動を行います。
- 労使相互信頼を基本に、社員の多様性、人格、個性を尊重するとともに、安全で働きやすい環境を確保し、希望に溢れた企業風土を創ります。
- 反社会的勢力との関係遮断を断固たる決意で臨み、順法意識の確立と健全な企業風土を醸成します。
- 本行動憲章の役割を深く認識し、関係者に周知、徹底するとともに、当社の取り組み体制を整備し、企業倫理の徹底を図ります。
- 緊急事態発生時の社内即応体制を確立するとともに、社内外への迅速な情報公開と説明責任を明確にします。
コンプライアンス
新日本空調グループの一員として、コンプライアンス推進活動を通じ、役職員一人ひとりが法令順守だけでなく高い倫理観と責任感をもって行動できるよう教育を行っています。なお当社では、コンプライアンス徹底による施策として、各種教育を繰り返し行っています。
安全・品質・環境方針
- 安全衛生基本方針
-
工事の施工と施設の保全に関係する従業員と関係請負人が、安全で衛生的な環境で工事や保全を完成させるため、職場の安全と衛生に関する管理システムを構築し、継続的な改善を行い、従業員と関係請負人のリスクの最小化を実現する
- 品質方針
-
関係法令、顧客の要求事項(性能・納期・コスト)を満足させる製品を、適切、確実な技術と管理能力を駆使し、物造りのプロとして、使 用者の立場に立って供給する
- 環境方針
-
我々一人ひとりが地球環境に対する正しい認識を深めるとともに、設備工事の設計・建設・維持・廃棄の各段階で、環境負荷の低減、特に「電気・水・空気」等エネルギー消費と資源使用の最小化と有効利用を目指して、環境マネジメントシステムを充実し、その継続的改善を図り、より豊かな循環型社会の発展に貢献する
品質マネジメントシステム (ISO 9001-2015)
1999年(平成11年)3月23日 認証取得
登録 (財)日本科学技術連盟
(※注)登録組織
技術本部(技術部(購買課、佐賀営業所、川崎営業所)、設計部)、管理本部
(※注)登録組織
技術本部(技術部(購買課、佐賀営業所、川崎営業所)、設計部)、管理本部
環境マネジメントシステム (ISO 14001-2015)
2006年(平成18年)1月26日 認証取得
登録 (財)日本科学技術連盟
(※注)登録組織
技術本部(技術部(購買課、佐賀営業所、川崎営業所)、設計部)、管理本部
(※注)登録組織
技術本部(技術部(購買課、佐賀営業所、川崎営業所)、設計部)、管理本部